これは僕たちが三浦市高円坊で作っている小麦です。毎年10月の終わり頃に種を蒔き、6月の梅雨に入る直前に収穫です。毎年1.5トンほどを収穫しています。
この小麦たちから、充麦では「パン」「小麦茶」「ビール」が出来上がります。(ビール製造は逗子のヨロッコビール)。
ここ、三浦市高円坊で僕たちが小麦を作り始めたのは2005年の秋のことです。
なぜ小麦を作ろうと思ったのか、そのきっかけとなる出来事がありました。
2005年、僕はバックパックでフランスのアヴィニョンというところにいました。
午前中に市場に行こうとユースホステルを出た僕は、いつの間にか道に迷ってしまい、ガイドブックを見ながら
立ち尽くしていました。すると、「どーしたの?何か道に迷ってる?」
と、50代位の日本人男性が声をかけてきてくれました。
僕は、市場に行きたい事を伝えると、ちょうどその男性も向かっているところで一緒に行こうと言ってくれました。
歩きながらお互いのことをいろいろ話します。
彼は、東京でバスの運転手をやっていたのですが、思うところがあり早期退職し単身フランスへ。
料理学校に入学し、卒業とともにレストランへ就職。紆余曲折あり、今はアヴィニョンで
お寿司屋さんをやってるという華麗な転身ぶり!!
そのお寿司屋さんの仕入れに行く途中で、僕と出会ったというわけです。
そんな話を聞きながら歩いていると、あっという間に市場へ。
入り口で彼にお礼と別れを告げ、僕は市場の中をぶらぶら歩きます。
to be continued…