

港町として興隆を極めた三崎には、かつて様々な人が行き交い、多くの人がごった返していました。遠洋漁業が帰港した漁したちはありったけの金をポケットに詰め込んで、この町で飲み歩いたそうです。そんな歴史的な背景もあるのか、今でもミサキには個性的な飲み屋さんが数多く残っています。この町で11/15〜16の2日間「第2回三崎ちょい呑みフェスティバル」が開催されます。ちょい呑みフェスティバルとは、チケットを購入するとフェス参加店が用意した”1杯+1品”の「ちょい呑みセット」を楽しめるというもの。チケットは3枚綴りになっており、3軒ハシゴが出来るんですね〜。フェス開催中はお昼からやっている店などもあり、家族でもウェルカムだったりします。さて、この「三崎ちょい呑みフェスティバル」を主催したのが地元の酒場を知り尽くしている㈲花岡新聞店の花岡静夫さんです。花岡さんに「三崎ちょい呑みフェスティバル」に参加するお店を紹介していただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
店番号をタップすると詳細情報にジャンプします。
地図上の店名をクリックすると詳細情報にジャンプします。
地図をクリックするとPDFが表示します。

住所 三崎5-1-16 ℡046-881-2158
マグロ料理専門の格式ある老舗割烹旅館。
マグロの頭から尻尾まで味わうことが出来ます。
【イチオシメニュー】
100人収容の大広間での「ちょい呑み」はいかがですか?
当日もマグロの珍味が一品つきますよ!

住所 三崎5-1-15 ℡046-801-8600
オープンして3か月。ちょっと変わった名前には「ハワイアン居酒屋」のサブタイトルが着いています。
メカマハロは「感謝を込めてありがとう☆ハワイ語」という意味だそうです。
「カクテルも豊富です!気軽にご来店下さい」とは、店長のりえさん。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューは昼のランチでも大好評のおつまみは鮪バーグ+鮪ユッケ。

住所 三崎5-1-13 ℡046-881-3322
魚屋さん直営の寿司店です。
三崎で獲れる地魚が勢ぞろい。
またマグロの創作料理もおいしいお店。
珍しいマグロの部位を味わって下さい!
【イチオシメニュー】
生ビール、焼酎、日本酒+まぐろのほほ肉ユッケ風、まぐろ珍味三点盛り。

住所 三崎5-2-1 ℡046-880-1231
三崎港バス停の目の前。ファミリーマート三浦三崎店の2階にある、
マグロ問屋直営店です。
マグロはもちろん、新鮮な地魚も豊富です。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューは、生ビール、サワー類から一杯+マグロユッケ。

住所 三崎5-2-6 ℡046-882-6965
まぐろ屋直営の寿司店。「品物じゃ、他に負けないよ!」と自信のコメント。特にクロマグロの寿司は絶品!
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューはドリンク一杯にまぐろの珍味、卵とワタほか。
ドリンクが一杯で足りるかな~~~w

住所 三崎3-6-11 ℡050-1569-0181
アウトドア・コーディネーターの小雀陣二さんがマスターのカフェです。オススメは絶品のカレー、香り高いコーヒー、三崎のマグロを使った「ツナドック」、そして無農薬の素材などこだわりのスイーツ…挙げはじめたらキリがありません。
三崎港を眺められる二階席で、ゆっくり「ちょい呑み」を楽しんで下さい。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューはビール小瓶、グラスワイン、日本酒グラスメニュー。おつまみは牛肉のタリアータ、エビとアサリの酒蒸し、レンズ豆とソーセージの煮込みの中から一品。

住所 三崎3-6-7 ℡046-881-3266
看板の「ミナミインドマグロ」を筆頭に、使われる食材は最高級品ばかり。政・財界や芸能界の方々の常連も多い店です。日本中に名のとどろく、三崎の寿司屋といえば咲乃家です。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューはグラス生ビールに「まぐろの角煮」「ネギトロ」「骨せんべい」のセット。

住所 三崎3-12-14 ℡046-881-3170
かつて東京・六本木にまで進出した今は無き名店「天咲」の流れをくむマグロ料理と新鮮な地魚の店。
創作料理も多く、特に「マグロの血合ステーキ」が人気。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューはドリンクメニューの中から一杯とまぐろ珍味と血合いステーキほか。

住所 三崎3-12-14 ℡046-881-3170
鮨処・たち吉の姉妹店。
地元の絵画好きの作品に囲まれての一杯もオツなものです。
鮨処たち吉の姉妹店的存在なので、クロマグロの刺身など新鮮な魚介類の他、北海道オホーツク海産のいくら、ほたてなども味わえる店。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューは一杯とまぐろ珍味、ホシ刺しまたはまぐろユッケ。

住所 三崎3-2-21 ℡046-881-2206
三崎港バス停前にある木造三階建の歴史ある店舗。
まぐろと三浦の地魚を定番料理から創作料理まで味わわせてくれます。
【イチオシメニュー】
瓶ビール、生ビール。清酒、ウーロンハイ、ハイボール、地魚南蛮漬けほか。

住所 三崎3-2-22 ℡046-884-8551
城ケ島のホテル「遊ケ崎リゾート」や、六本木の料亭「遊ケ崎」の系列店。
蔵造りの落ち着いた雰囲気の中で、三崎の地魚と炭火焼、そしてお酒が味わえます。
厳選した素材を使用。また日本人で初めて大英博物館で個展を開いた澤田痴陶人の器も楽しめる店としても人気があります。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューは生ビール一杯に「おすすめ小鉢」か「おまかせ串」。

住所 三崎4-9-8 ℡046-882-5221
今年2月にオープンした、昭和レトロ酒場です。
その昔、三崎が遠洋漁業で隆盛を極めた頃、毎晩のように宴会が繰り広げられた料亭の建物をそのまま利用。
一種独特の雰囲気があります。
内装や小物も、なかなか。レトロな雰囲気の中での「ちょい呑み」いかがですか?
【イチオシメニュー】
飲み物はビール、ウィスキー、サワー各種、カクテルなどをご用意。ちょい呑みメニューは「豚肉料理」やイチオシの「ホルモン」から一品を選んで下さい。

住所 三崎4-12-4 ℡046-881-4573
外見も内装も、全て昔ながらの港町の喫茶店。
しかし!実は美味しいマグロ料理も肉料理もそろった店なんです。
【イチオシメニュー】
生ビール、瓶ビール、焼酎水割り、ウーロン茶割り、お茶割り、鮪ギョーザほか。

住所 三崎3-2-20 ℡046-882-3953
創業51年目にして今年新装開店したCABINさん。「来た人は誰でも今日から常連さん♪」の気さくな店っです。
そしてこのちょい呑みフェスでCABINから三崎のオリジナルカクテルがデビューします。その名も「MIURA」!!
ホワイトラムをベースにしており、三浦の特産品を取り入れたスイカ・フレーバーの「MIURA W」とメロン・フレーバーの「MIURA M」の2種類があります。開発者のあゆ美ママは「女性向けのスウィートなカクテルですが、男性にもきっとご満足いただけると思います」と紹介しています。基本は飲みやすい甘めのカクテルのようですが、好みでドライ(辛口)やノンアルコールタイプも提供するそうです。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューは、「揚げおかき」(揚げ立て。酒が進みますw)と「スティック野菜&ディップ」ほか。

住所 三崎3-3-3 ℡046-881-2341
毎朝のように自ら舟を出して獲ってきた地魚は格別!
自慢の「地魚」を是非、ご賞味下さい。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューも生ビール、瓶ビール、焼酎+「地魚刺身」「地魚天ぷら」「地魚塩焼き」。

住所 三崎3-4-10 ℡046-882-1680
港町・三崎のイタリアンカフェ&バール。三浦半島で獲れた食材を使ったピザやパスタをワインと共にお召し上がり下さい!
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューはハウスワイン(赤・白)、生ビール等。タパス(小皿料理)を数種類。

住所 三崎3-4-10 ℡046-881-3420
三崎の老舗中華料理店。現在、鍋を振るっている息子さんで四代目になる。
三代目は横浜中華街で修業しただけあって本格的な料理を作る。テレビの取材で、あの周富徳兄弟に「こりゃ負けたね」と言わせた炭火焼叉焼の他、特製シューマイがイチオシ!
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューは生ビール、サワー類、イモ焼酎などから一杯+特製シューマイ二個もしくはチャーシュー。

住所 三崎3-2-11 ℡046-882-6934
古くからある三崎の商家の蔵を利用した店舗で、独特の雰囲気があります。
店内には昔、マグロを輸送する時に使われた木製の「トロ箱」が重ねてあり、これに腰かけての一杯もオツなものです。
【イチオシメニュー】
生・瓶・ノンアルコール、ウィスキー+地魚マリネ、まぐろ竜田揚げゆでゴマソースのセット。

住所 三崎2-13-12 ℡046-882-1461
三崎下町でも歴史ある店の一つ。
刺身類から焼き鳥まで、約80種類の料理を、しかも安価で提供してくれます。
【イチオシメニュー】
生・瓶ビール、ハイボール、冷酒、焼酎・サワー類+マグロブツとマグロ珍味とサラダほか。

住所 三崎2-12-5 ℡046-882-3966
看板がなければ、昼間前を通ってもココがスナックとは気づかない「隠れ家的」な店。
しかし店内は昭和レトロの雰囲気たっぷり。
まさに正統派スナックです。
【イチオシメニュー】
アルコール各種+カラオケ2曲。 ひじき煮、からあげ。

住所 三崎3-10-1 ℡046-882-6956
古典落語の題名からとった店名がなかなか粋です。
独自のメニューも豊富な、マグロと地魚を楽しめる店です。
マグロのさつま揚げやネギトロがオススメ!
【イチオシメニュー】
アルコール各種+まぐろのさつま揚げ、ネギトロ。

住所 三崎2-14-8 ℡046-882-5976
開店以来40年以上の老舗「割烹・松風」。仲の良いご夫婦の、まぐろ・地魚料理の店です。海老フライや鳥のから揚げなどの入った「おまかせ膳」が人気メニュー。とにかく仕事が丁寧で、ちょっと美味い物が食べたくなった時、三崎人が駆け込む店です。魚にうるさい三崎人をも黙らせる名店に、是非ご期待下さい!
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューは生ビール、日本酒、焼酎各種、ウィスキー。ちょい呑みメニューはアジマリネ、アジたたき、塩辛、いか刺より二品。

住所 三崎2-8-8 ℡046-881-0250
三崎の、特に若い世代に人気の店。
リーズナブルな値段と豊富なメニュー、料理が人気の秘密。
【イチオシメニュー】
生ビール、焼酎全種+まぐろの珍味三点盛り。

住所 三崎2-8-5 ℡046-803-5151
都内の有名店で修業した経験を持つご主人が作る、イタリアンも焼き鳥も地魚も楽しめる居酒屋。特にピザとパスタは大人気です!
【イチオシメニュー】
生ビール、焼酎、グラスワインのいずれか一杯。地魚のカルパッチョ、まぐろとアボガドの明太子マヨあえ。

住所 三崎2-8-5 ℡046-881-3937
その昔、「スナック 歩」という船員たちで連日ごった返す人気の店が三崎にありました。月日は流れ、ママさんもご高齢になり引退することになりました。そんな時、長年店に勤めた女性に「あなた、跡を継いでくれない?」と声をかけました。
そんなところから誕生したのがこのお店です。「場所も変わったし、心機一転のつもりで名前も『譜』にかえました」
そんな三崎のスナックの中でも老舗中の老舗。もちろん港町の酒場の雰囲気たっぷりです。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューは「アルコール(焼酎)一杯と小鉢。あとカラオケ2曲サービスします」とのこと。なお、昼オケもやってますので是非、御利用下さい!

住所 三崎2-10-3 ℡046-882-1396
港町のスナックの雰囲気満点!かつてはマグロ船の漁師たちで賑わった店です。
【イチオシメニュー】
今回は昼12時からオープン。ビール、コーヒー、焼酎、ジュース+サラダ、焼き魚、きんぴら。

住所 三崎2-5-10 ℡046-882-2503
ご夫婦でやってる、路地裏の家庭的な居酒屋。
人柄から根強いファンも多い店です。
特に「串揚げ」は種類も豊富。
また焼き鳥もイケます。
さらに問屋直送の本まぐろ刺身は絶品!
ドリンクもいろいろ揃ってます。
【イチオシメニュー】
各種ドリンク+ヤキトリ、串揚、本マグロ刺身ほか。

住所 三崎2-2-4 ℡046-881-5103
開業25年。三崎人に絶大な人気を誇る居酒屋です。
理由はリーズナブルな価格と料理の美味さ。
新鮮な魚介類はもちろん、揚げ物その他、全てが絶品です。
「気軽に一杯」のつもりが、大満足で帰らせてくれる店です。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューは、コレは絶対期待出来る! 「店主おまかせ2~3種類の小盛りお刺身」か、コレも人気メニューの「パリパリチーズ揚げ」のどちらかを選んで下さい。

住所 三崎1-17-1 ℡046-881-2484
アットホームで地元の人に愛されている店。
映画「亀は意外と速く泳ぐ」のロケに使われ、ファンの間では「聖地のひとつ」とも呼ばれています。
深夜2時まで営業しているので、三崎人の「シメ」のラーメンはココw
【イチオシメニュー】
酒類各種+ちょい呑みメニューは当日のお楽しみ!

住所 三崎1-9-11 ℡046-882-5637
出ました!三崎の超人気店。
辮髪オヤジがトレードマーク。テレビや雑誌などでもおなじみです。
まぐろのあらゆる部位を使った数多くの創作料理や地魚料理などメニューは豊富。
ちょっと変わった三崎を味わいたいならオススメです。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューは各種ドリンク+「まぐろのトロ串焼き」など11品の中から一品選びます。

住所 三崎1-9-12 ℡046-881-3167
「やってます」の暖簾が気合の表れ。とれたて地魚と、まぐろ料理の人気店です。
特に天ぷらは大人気。揚げたてのサクサク感はもちろん、翌朝になってもクタっとしないのが自慢。
【イチオシメニュー】
グラスビール・サワー・ウーロンハイ・日本酒一合+本日のお刺身・まぐろの唐揚げ・珍品三品から選択。

住所 栄町3-2 ℡046-882-4533
「子どもたちのお寿司屋さんデビューの店になりたい」と、高級な食材を使う割にはお値段は良心的。再考のインドマグロをぜひご賞味ください!
京急バス・天神町バス停(上り線)前。
下町への行き帰りにお寄り下さい。
【イチオシメニュー】
一軒だけ「上町」からの参戦。各種ドリンク+鯛のカブト煮(1日10食限定!)、きまぐれ一品。

住所 三崎5-2-6 香山第二ビル2階 ℡046-881-0860
7月にオープンしたばかりの今、話題のタイ料理の店。「日本人に合わせた、食べやすいタイ料理を心がけています」とは、オーナーのミントラさん。研究熱心で、三崎のマグロを使った料理もあります。
ドリンクは生ビールか、サワー類。
【イチオシメニュー】
ちょい呑みメニューはタイ風焼チキン+揚げ春巻きです。
第2回三崎ちょい呑みフェスティバル チケット販売店
㈲花岡新聞店 〒238-0242 三浦市東岡町1-27
https://www.facebook.com/misaki.hanaoka
みうら映画舎 ℡046-807-0855
その他、参加店等で販売中!
【三崎ちょい呑みフェスティバル FBページ】
https://www.facebook.com/misakichoinomi