![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

ミサキへの不満!






この質問に対する答えのほとんどは「嫌い」というより「不満」と言った方が正確でしょう。最も多かった意見は交通の便の悪さでした。京急電車は三崎口までなのでミサキに行くにはバスやタクシーを使わなくてはいけません。駅名は三崎の入り口を表していますが、地図で見ると結構な距離があります。自宅から車でいくにしても、主要道路が2本しかないので休日は渋滞が頻繁に起こります。そのため、行くのに手間が掛かるという印象があるようです。
嫌いな理由の第2位は「閉鎖的」ということでした。他に「変化がない」「しがらみが強い」とう意見もあったりするので、ミサキは保守的な一面があると言えるかもしれません。それは町の個性の強さでもありミサキの良さでもあるわけですが、柔軟に時代に対応することを求める意見も少なくないようです。
アンケートの結果を見ますと、ミサキの外にいる人たちの不満は交通の便が悪いということ、ミサキの中にいる人たちの不満は閉鎖的、変化がないということに集約されるようです。
アンケートの紹介はファンのみなさんの真摯な本音ということで名前は伏せさせていただきました。危険回避の自主規制ですっ!
嫌いな理由の第2位は「閉鎖的」ということでした。他に「変化がない」「しがらみが強い」とう意見もあったりするので、ミサキは保守的な一面があると言えるかもしれません。それは町の個性の強さでもありミサキの良さでもあるわけですが、柔軟に時代に対応することを求める意見も少なくないようです。
アンケートの結果を見ますと、ミサキの外にいる人たちの不満は交通の便が悪いということ、ミサキの中にいる人たちの不満は閉鎖的、変化がないということに集約されるようです。
アンケートの紹介はファンのみなさんの真摯な本音ということで名前は伏せさせていただきました。危険回避の自主規制ですっ!
ミサキファンの不満のご意見
頂いたアンケートからピックアップして掲載しています。
若者離れしているから。
市政や多くの老人達が過去のマグロバブルの栄光を忘れられずそれらにすがっているから。また、よそ者を嫌う田舎体質が人口を減らしている気がする。町の発展が見えず、歳を取るのと同じように衰退が見られ、市政の私欲にまみれる姿がわかるから。本当に町の発展を望むなら市民の協力を元に、納税者の増加を目指すしかないはずなのにそれをできていないから。
ミサキ時間(話し合いにしても、ミサキ時間で実行すると話が半分もできない)。
元々の住人たちのプライドが高く、正論が通じない。
将来に対してビジョンが感じられない。
変革の意識が無い。
知らない人がいないところ。悪いことがすぐばれる。
僕は生まれは三崎ですが、そんなにどっぷり三崎人でないので分からないですが、しがらみが強いところだと思います。
魅力的になにかを見せようとしても、平均的に均されてしまうとこ。
でも、それもいとおしいかな。
地元高齢者のマナーの悪さがひどすぎる。
中学生が信号を守って横断歩道を渡るのに、高齢者は傍若無人で子や孫の手本とならないのは多い。
昔ながらのコミュニティーが強く、よいところもあるが、面倒なことも多い。
新しいことを始める人に対して、まず、否定から入る人が多い。
新しいことを始める人に対して、まず、否定から入る人が多い。
観光シーズンの土日の渋滞。
交通網を整備してほしい(早く西海岸線を!!!)。
自治体として未来がない。
京急にやる気がない。図書館が貧弱。土埃と肥料による土壌汚染。水がまずい。油過多で美味しい店がない。高く勧めづらいマグロを翼賛する空気。漁民と農民の交わりのなさ。蔓延する生活保護臭。道路事情。
観光などに関して言えば、受け身な所。そして他人任せな所です。
交通の便が悪いと自覚しているにも関わらず、結局何もせず車で送り迎えをしている所。
現状で満足してしまう・・・無い物ねだりしないというのが良いところでもあるんですが、もっと積極的に改善しようとしても良いと思います。
ミサキを思うと、仕事になりませんしダイエットも一向に始められません。
で(嫌い度)20%ですが、その20%もまた、好きな理由の一部です。
どこか完成されているというか、これ以上でもこれ以下でもないよって、
「小僧出直しな」って言われているような気がする街なとこ。
足をひっぱる。協力的ではない。
あそこが立てば、ここが立たない。共産的な保守を唄いながら。
結局自分より隣が儲かる、うまくいくことを嫌う。
あそこが立てば、ここが立たない。共産的な保守を唄いながら。
結局自分より隣が儲かる、うまくいくことを嫌う。
昔の幻想にとらわれすぎ。
ここはシチリアか?
と思うようないろいろな縁故が渦巻いているところ
遠い。
三崎口駅から港までも遠い。三崎からこっちに帰ってくるときがつらい。
ミサキに限らずでしょうが、
田舎にある閉鎖感。
交通の便がわるい。
仕事がすくない。
市が赤字。
閉鎖的。
どんな大切な用事があってもサボりたくなる。
未来を描こうという意志がイマイチみえない。
未だに「昔に戻れたら・・・」なんて思ってるんじゃないか?
交通アクセスの不便さ。
車で行くとなかなか駐車できないところ。
嫌いというほどではないが、一度は住んでみたい反面、
地の利が悪すぎる。
気軽に泊まれるとこがほしいな~。
じっくり飲みたいし車でないと不便。
嫌い嫌いも好きのうち。
初めて来た人は、なかなか入っていきにくい。